« 若葉ちゃん | トップページ | ウオズミさん »

規制

うちにある『ノルウェイの森』の単行本は、1030円だ。今もそうなのかな。


はじめて『ノルウェイの森』を読んだのは小学生の時で、以来わたしの分類ではグロテスクな本としてしまい込まれていた。まぁ、そうなるのも仕方がない。『長靴下のピッピ』だとか、椋鳩十からの『ノルウェイの森』だから。

特にわたしが読書家だったというわけではなく、親の本を漁るほど暇だったからなのだが、うっかり大火傷だ。因果関係があるのかないのか、高校生になっても保健の授業で吐き気をもよおしていた。

今読み返してみれば、素敵なひとたちのいる素晴らしい作品なんだけれど、年端もいかないガキが読むものではない。しかも、わたしは大人びた子供でもなかった。

とめなさいよ、両親!

最近、『ノルウェイの森』映画化の宣伝が活発なせいで、母が

「あー、なんかこの本、うち買ったわー。読んだっけなぁ?」

と首をひねっていた。

我が家は漫画やテレビにやたらと規制がかかる家風だったのだが、そこはガラ空きかい。

|

« 若葉ちゃん | トップページ | ウオズミさん »

日々のこと」カテゴリの記事

コメント

どこの家にもあることなのですねえ…と何だか納得。
親がどんなに注意してるつもりでも子どもは逆サイドを突いて来るものなんですね!

思えば、うちの息子が5年生にして『ガレオン』を勝手に手にしていたときは肝を冷やしたものです。でもまあ、それでモノを書く人間に成長中なので、まあいっか、です。タキガワさんに続け! って言っときますね息子に。

投稿: はやかつ | 2010年12月15日 (水) 00時09分

はやかつさん

ついてきたところで何の得もない道ですが、とりあえず言っとくか。
よっしゃ、来い!と。

結局、わたしがひとり遭難するはめになるんだろうな。いやだぁ!

失敗(ではないけど。この場合)したとおもっても、それが道になっていくんですよね。よくできてる。

投稿: タキガワ | 2010年12月16日 (木) 00時09分

この記事へのコメントは終了しました。

« 若葉ちゃん | トップページ | ウオズミさん »