« 2008年1月 | トップページ | 2008年3月 »

流浪

オハヨー乳業の「赤のたっぷり果実とヨーグルト」がどこに行っても売ってない。

お昼ごはんのデザートにたべるのを楽しみにしていたのに、ここ数日姿を見ない。

 

「赤のたっぷり果実とヨーグルト」はざくろやいちじくやりんごなど、赤い果物をいろいろ混ぜ込んだヨーグルトだ。あまり安くはなかったけれど、お弁当を拵えてお昼代を節約しては買っていた。

わたしは果物入りのヨーグルトといえば、オハヨー乳業だとおもう。まぁ、その時々でお気に入りのヨーグルトがダノンだったりすることも実はあるのだが、本当に心摑まれるヨーグルトは大抵オハヨー乳業だ。しょっちゅう買っては、オハヨーに貢献しているつもりでいるのに、愛する商品に限って店頭から姿を消す。

10年近く前、やはりオハヨーからでた「日本の味覚ヨーグルト」に、わたしは魅了されていた。

柿やすももや枇杷などがはいったヨーグルト界の貴公子。いちごやブルーベリーに挟まれて、ややいぶし銀的なオーラを纏っていたあいつ。

そんなあいつの発売される秋を、わたしは心待ちにしていた、のに。

3年ほどは順調に毎秋販売されていたようにおもう。しかし、その後名前を変え(配合の秋の果物数がここで減らされていた)、そしてわたしはあいつのいない秋をいくつもやり過ごしてきた。

 

何故、定番化しないんだろう。みんなもっとヨーグルトをたべようよ!季節ものだというのなら仕方ないけれど、来年もだしてよ!

みんながみんな、去年のことなんかわすれてしまっているかというと、そんなことはないんだ。

| | コメント (2)

お待ちかね

2日ぶりにパソコンを起動させてみたら、様子が変わっていた。

様子がおかしくなっていた。

様子、を具体的に説明させていただくと、スイッチを入れると同時にDVDなどを入れるところが開くのだ。

しかも、開いてでてきたDVDなどを乗せるお皿を引っ込めようと押し戻しても、何度も何度だって戻ってくるのだ。

一旦、電源を切ってやり直してみたけれど、やっぱりでてくるんだ。DVDなどのお皿。

こうして日記を書いている間も、でている。今か今かとでている。

 

あれ~、いつもでてきてたっけなぁ?とおもいだそうとするけれども、やっぱりでていなかった気がするのだ。

| | コメント (0)

強引に新年

はいはいはーい、新しい年です。おめでとー。

巻き寿司はまるかぶりしましたか?わたしはしました。南南東に向かって。

かぶっている途中に、巻き寿司のなかに、嫌いなえびがはいっていることに気づきましたが、時すでに遅し。泣く泣くいただきました。

いつもの助六な巻き寿司でわたしは充分なのですが、何故節分の巻き寿司は豪華なんだろう。

そして、1月はじめと同じように、またもや結構な風邪をひいています。仕切りなおしている意味がありません。

運命の流れは、いくら抗ってみてもいかんともし難い…のか。いやいや、わたしは闘うぞ。

  

あ、豆たべてないや。

| | コメント (0)

うるうネタ

2月のつよいやさしさに心うたれる。

どうして2月はみじかいんだろう。「西向くサムライ」に入れられちゃってるけど、べらぼうにみじかい。31日ある月がふたつばかり協力してくれれば30日になれるのに。

おもいついたように1日足されても29日。12の月中、みじかさにおいては他の追随を許さない。スペシャル・イヤーですら飛ばしていくぜ!

31日間の1月と3月に挟まれている気分はどうなんだろう。何でおればっかり…と卑屈におもう夜もあったろう。1日変わるくらいで、いったい何が変わるって言うんだ!その気持ちをぐっとのみこみ、文句ひとつ言わずに増えたり減ったりしている。

わたしが感じる理不尽なんて、2月に比べればなんてことない。

2月が今の境地に至るまで、どれほどの辛酸を舐めてきたのか。わたしのような甘ちゃんには想像すらつかないが、せめてみじかい2月を精一杯享受しようとおもう。

「おれが減らなくたって、誰かが減るさ。だったらおれが減るまでよ」

たまに増えりゃあ、それでいいのさ。そう2月は笑って去ってゆくのだ。

  

 

あ、もうそろそろ節分なんで、あたらしいパンツ用意してくださーい。

| | コメント (0)

« 2008年1月 | トップページ | 2008年3月 »