« ちょっとした | トップページ | くるりライブ、タテに揺れるかヨコに揺れるか »

千里眼

多分お金持ちの乗るクルマなんだろうけど…。

たまにヘッドライト部分にワイパーの付いているクルマがある。あれって要るか?

免許も持っていないわたしが言うのもなんだが、あのワイパーを作動させるべきシチュエイションがいまいちよく解らない。

夜道を走っていて、前方を照らす光の輪の一部がどうも弱々しいな…と感じる。よし、こんな時には…ワイパー!か。どれほどまでに目が良いんだ。それとも、深い水たまりやぬかるみ、茂みなんかに突っ込んでしまって愛車はドロドロ…それにだんだん暗くなってきたぞ…でも安全第一!ワイパー!とか。そこまでのハードな走行じゃあ、ワイパー取れちゃうんじゃないか。

この素人がおもうに、一般的なドライブにおいてヘッドライトが汚れるような場合には、車体全体も汚れているんじゃないのか。洗おうよ。

わたしの妹が免許を取得したばかりの頃、ワイパーを動かそうとしては、ガソリンを入れるところを開けたり、ボンネットを開けたり、色々していた。

それはもう、色々していた。

知らず知らずのうちに、ヘッドライトがぴかぴか…なんてことになっていたらとおもうと、わたしならなかなかクルマを発進できない。

|

« ちょっとした | トップページ | くるりライブ、タテに揺れるかヨコに揺れるか »

日々のこと」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。