成人
毎日の顔色が赤かったり青かったり黄色かったりで、むやみに心配をかけている大人です!とりあえず、がんばってやってます。
大の苦手の病院通いを続けているわけですが(無理やり次の予約を入れられる)、この度「撮っとく?」くらいのカジュアルさでCTスキャンを撮ることになった。
胃カメラから逃げた過去のあるヘタレのわたしがCT!「造影剤打ったら気持ち悪くなることあるから、朝ごはんは食べないでねー」って、「打つ」ってことは、それはやっぱ注射じゃん!
いーやーだー。
CTをおもうと余計に具合がわるくなる。ばっくれてやろうとおもったら、父が血管が切れそうな勢いで怒るので、泣く泣く行かなければならなくなった。
「こんにちはー」という医師の挨拶すら普通に返せないわたし(恐怖で)。なんかでっかいアーチの機械があるよ。ベッドに寝るなり固定だよ。
すみません、やっぱり無理です!
「ええっ」
医師は、無理って何が?とびっくりしている。そうだよね。でも、だめなものはだめなのだ。こんな機械から放射線を出されて、その上、注射までされるとは…。しかもここ地下室だし!レントゲンといい、なんでこんな人里離れた薄暗いところでやるのか。より怖いわ!
しかし、もちろん検査は続行される。
「だーいじょうぶ、7分くらいやって!」って、どうして医者はそんなに軽々しいのか。おもえば、そんな一言からこの恐怖もはじまったんだよ!
看護師のおばさんが手を繋いでいてくれる。痛かったり、様子がおかしくなったらすぐに言ってね!と言われるが、看護師さんにわたしの声は聞こえるのだろうか。アタマ機械に入ってるのに。手をぶんぶん引いてみるとか?でも、それで何ともなかったら怒られんのかな。
すでに充分に緊張しているし、造影剤のせいで全身あったかいし、機械が何か唸っているし、おかしいといえば色々おかしいけど、多分ここで問題視されてるのはこういうことじゃないだろう。腰が抜けてるような気がする。これはおかしいのか?痺れているような気がする。これがおかしいのか?
目を開けてみたいけど、放射線で失明したりするのかな。訊いとけばよかった。瞼ぐらいで視力は守れるのかな。
わーーーーー、とおもっている間に、検査が終了した。
大人なのにねぇ、ふふふ。いやぁ、えへへ…と和やかな雰囲気をあとに、看護師さんと手を振って別れる。
一体いくらくらい払わなければいけないんだろう、とどきどきしていたが、9000円弱でした。
最近のコメント