やりのこし
「&」が書けないひとをたまに目にする。なんか逆にくりん、てなっちゃってるやつ。
そういう「&」を見るたびに、優越感にひたる。なんで書けないの?よく見なきゃだめだよ!こけそうじゃないか、その「&」!
だが実は、機会がないので誰にも指摘されたことがないが、わたしはトーン記号が書けないのだ。
最初のうずまき部分をどうしても巻きすぎてしまう。五線譜いっぱいに巻ききる勢いだ。最終的には、トーン記号でかっ!ってことになるね。もう丸々してるもの。
たまに普通に書けると、そんなはずはないとおもう。自分を信じることができずに、より巻いてしまう。
おとなって、案外いろんなことをやり残しているのかもしれない。お子様方は今のうちに頑張れるだけ頑張っといたほうがいい。
| 固定リンク
« みんなのいちねん | トップページ | 傷 »
「日々のこと」カテゴリの記事
- 夏のおもいで3 おたきさん(2015.10.25)
- 夏のおもいで2 時限装置(2015.10.22)
- 夏のおもいで1 モロヘイヤ(2015.10.20)
- コミット(2015.07.20)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
確かにトーンに対する記号ですけれども、正しくはト音記号ですね。耳で聞くと差はないのですが。これは「ト音」、つまり「G音」を基準とした記号な訳です。
とまあ、普段は指摘されないけれども、書いたら書いたで指摘される機会となってしまう訳ですな。
ちなみに、峯岸はト音記号は面倒臭がって一筆書きしなかったり。縦線を引いてから、そこに右へ傾いた「乙」を重ねる感じ。
いや、書こうと思えば普通にも書けますけど。
投稿: みねぎし | 2006年4月24日 (月) 02時01分
ああっ、ト音記号ですよね!!今おもいだしました!
小学校の音楽のテストでも間違ってました。トーン記号って。はずかしいですねー。でも直さない。さらしていく方向で・・・。
音楽されてる方はすごいですねー。
ていうか、峯岸さんがどうしてこちらに来てはるんですか???
投稿: タキガワ | 2006年4月24日 (月) 21時51分
>ていうか、峯岸さんがどうしてこちらに来てはるんですか???
まあ世の中には不思議な事もあるのですよ。
投稿: みねぎし | 2006年4月26日 (水) 02時22分